hamburger

主に日記

2022年にやりたいこと

英語学習

読み書きだけでなく会話もできるようになりたい。元々苦手意識があったので避けていたが外国人社員が増えてくる関係でそういう言い訳もしていられなくなってきた。いい機会なのでちゃんと取り組みたい。

技術系のドキュメントを翻訳機能使わなくても読めるようになるのと、外国人社員とストレスなくコミュニケーション取ることが目的。ベースを付けるためにTOEICの勉強とかしつつ、英会話もどこかのタイミングで始めたい。確か会社から補助も出るはず

SWEとしてのスキルアップ

2021年はインプットに時間をかけて、知っていることを増やしていた。2022年はアウトプットを意識して実生活で活かせるようになりたい。

ブログ・技術記事

平日は何か書く。ただのログはブログ、真面目な記事はZenn、雑な記事はQiitaでいいかな。頻度を増やすことで文章を書く技術をつけたい

競技プログラミング

採用面接にコーディング試験を取り入れているため、自分もベースを作っておきたいというのが理由。会社の技術レベルも上がってくるだろうから、今のうちに。

AtCoderみたいに休日に皆と同じ時間帯に取り組むような生活スタイルは難しいので、LeetCodeが良いかな。適当に調べた感じだとMediumレベルをさらっと解答できるレベルになれば満足できそう。回答してGitHubに結果もアップロードするようにしたい。

mineo-engine.com

この辺の設定を真似したい

個人アプリ

何かヒットを狙うとかではなく数を出す。アイディアをちゃんと形にして出すのが苦手なので、そこの壁をなくしたい。サンプルコードのアップロードは今年やってて心理的ハードルがなくなった。3〜5回位やればなれるというのが分かった。CI系の設定を覚えれば、多分そこまで難しくはないはず。

あまり難しい技術は取り入れずに、気楽にFlutterとFirebaseをつかって今までのスキルの延長で取り組む予定。2ヶ月に1つ、できればAndroidiOS両方で申請したい。

Web開発

Web開発の心理的ハードルやできないことへのコンプレックスがあるので書籍の内容をなぞって簡単にデプロイする。仕事でどっぷり使いたいわけではないけど同じフロントエンドとして少しくらいキャッチアップしたい。多分React。Nuxtやdenoみたいなフレームワークもさっぱりなので、それも一緒に理解したいところ、

ML

モバイルアプリ以外のエンジニアやるとして何したいかなと考えたときに、一番興味ある分野がここだった。ガチ勢には敵わないことは分かっているけど気になるのて挑戦してみたい。

そもそもモバイルアプリ開発も最初は自分なんて務まるか心配だったけどなんとかなっているので、挑戦することが大事。まずはモバイルアプリで何か使えるようにするみたいなところから始めて、楽しさとか可能性を探っていきたい。

経験上試験勉強みたいな目標があったらモチベーション維持しやすいのでTensorflowの認定試験をそのうち受ける

www.tensorflow.org

体作り

仕事とは完全に関係ないこと。ちょっと体力なさすぎなので改善する。これも習慣づくりが大事なので毎日少しずつ取り組む感じで。筋トレとストレッチを時間確保してやる。

夜だと子供が居て時間確保が不安定になるので、朝仕事前にちょっとやるかな。まずはリングフィットアドベンチャーをクリアするところから始める