2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
前回 hamburger.hatenablog.jp 公式を見ながら進めている途中 firebase.google.com 関数を書いてみる index.jsにhello worldのコードがコメントアウトされた状態で記載されている。 ここは無視して最初の関数を記載する。 // const functions = require('fir…
cmd + Shift + E でエクスプローラにフォーカス cmd + down あるいは L(vscodevim導入時だけ?) でファイルオープン
環境整備 cliツールをインストールする。 日本語のget startedでは npm install -g firebase-tools を紹介されるが、初心者は curl -sL firebase.tools | bashを使ったほうがよいかもしれない。 firebase.google.com なぜかというと、 npm: command not foun…
植木算 算出する対象を正確に把握することが重要。 長さ10メートルの道に1メートル間隔で木を植えたとき、必要な木の本数は? という問に対し、10という数字は木と木の間の数であり、木の本数ではない 少ないデータ量で一般化した後に、大きい値の計算をする…
メッチャどうでもいいことだが、 タイトルを 404 not found に変更したときは自分メッチャセンス良いじゃんとか思ってたのに、既にもっとちゃんとした人がもっとセンス有るブログで使っているタイトルだった。 かなc blog.livedoor.jp
FIrebaseAnalyticsのデータはコンソールのダッシュボード上確認できる。 ただし見れるデータは限られるため、詳細なデータを活用したい場合はBigQueryに保存されている生データを確認する必要がある。 2020/04/09現在、データは最新の日付のものが events_in…
微妙に覚えきれていないので調べた。swift実践入門から検討したほうが良い順にしてみる。スコープが小さい順で良いはず private 対象の要素が属しているスコープ内のアクセスのみ許可する fileprivate 同一ソースファイル内のアクセスのみを許可する 同一フ…