hamburger

主に日記

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子供のログ

おむつの卒業に向けてトイレの練習をしていて、結構順調に練習できている。 が、昨日はトイレでおむつを脱いだところで力尽きたらしく、トイレの中から「漏らしちゃった~」と聞こえてきて大急ぎで後始末した。本人はショックだったみたいで悲しい顔をしてい…

ブログデザインの設定

テーマ 公式の Life blog.hatena.ne.jp カスタマイズ フォントのサイズやweightが好みじゃなかったので少し調整した。 /* <system section="theme" selected="life"> */ @import "/css/theme/life/life.css"; /* </system> */ /* <system section="background" selected="fff"> */ body{background:#fff;} /* </system> */ #blog-title #title { font-size: 38px; f…

子供のログ

保育園の休園でここ数日は出社前に一緒に散歩をしている。今日は近くの大きい階段がある歩道に行った。トンネルがあって、横から上の住宅街に行けるところ。 二往復ぐらいしてから、横にある別の坂道も4往復ぐらいした。こっちの頂上のほうが高い位置なので…

技術書を読む前にまとめ記事を確認するようにしておきたい

リモートワークが始まって技術書を読む時間が増えた。その読み方は、継続して続けることでうまくなったような気がしている。 以前は最初から最後まで文字を追うようにしていた。これは、全部目を通さないとなんとなく不安だったことに起因している。しかし、…

子供のログ

何かを聞いた時に「わかんない」ということが増えてきた。多分ふざけてる エレベーターで一緒になった女の子が自分と別の5階のボタンを押したので、降り際に「女の子は5階だって」と言っていた。普段人見知りで知らない人がいると黙っているので、少し以外だ…

子供のログ

3coinsで水遊び用おもちゃを購入した。 www.palcloset.jp 頭の部分に水を入れると少しずつ口のところに水が溜まり、一定量を超えると口が開いてお腹のところの水車が回るというもの。 相当面白かったらしく、妻と一緒に風呂に入ったら無言でお風呂のお湯を入…

Androidのテスト周りを試していた

試していた以上のことは無いが、やったことのメモ UnitTestを書いてみた InstrumentationTestを書いてみた GitHubActionsでUnitTestを動かしてみた GitHubActionsでInstrumentationテストをFirebaseTestLabを使って動かしてみた UnitTestを書いてみた 書いて…

子供のログ

ついに一桁の引き算ができるようになってきた。 そろばんのおもちゃを使って数えながらという制約あり。 X - Y について、Xの数の玉を移動して、その中からYの数の玉をバイバイ(^_^)/~して、残った玉の数が答えであるという学び方をした。 9-3とか6-4とか正…

PullRequestのレビュアーをランダムにした

バス係数を上げることが最近のマイブームになっていて、チーム内の作業知識の偏りを是正しようとしている。PRのレビュアーもその一環で、チームメンバーの誰かをアサインするようにした。 ありがちなのは以下のようなルール 有識者全員をCODEOWNERに設定する…

CLIの改行はコピーしないほうが良さそう

CLIで引数が多いコマンドを入力することがある。そういうとき、視認性のために改行をすることが多い。 foo \ bar \ baz 一度実行して処理が成功したから、後で再実行する時にそのコマンドを範囲選択してコピーした。そしたらちゃんと認識せずコマンドが失敗…

CLIでのファイル絞り込み

ls -la | grep 文字列 CLI操作がスムーズになるように、まずはパイプを使うところから

子供のログ

新年度に向けて、今日から新しい教室に移動した。いつもと違う部屋だったのが楽しかったらしく、帰り道に大きいブロックで遊んだことを教えてくれた。去年お世話になった先生がひとつ下のクラスの部屋にいて懐かしかった 寝る時はママと一緒じゃないと嫌らし…

マウスカーソルの色を変えて視認性を高めた

APEXのアプデでレティクルの色を変更できるようになった。PCでも色を変更すると視認性が良くなるのではと思って試してみた マウスカーソルの色をapexのレティクルと同じにしてみたら見やすくていい感じ— くどう (@derakudo) 2022年2月28日 Preference > アク…

担当領域と外部環境への依存性と開発体験

とある企業で働いていて、開発部門に所属するソフトウェアエンジニアとして仕事している。 開発部では定期的にアウトプットしていて、オンライン勉強会だったり技術ブログに結構力を入れている。 その中のアウトプットで評判が良いものと特に評判が無いもの(…

webカメラを買い替えた

ロジクール Logicool Webカメラ C930s フルHD プライバシーシャッター web会議 ノイズキャンセリング オートフォーカス 90度の広い視野角 PC Mac ノートパソコン タブレット ビジネス向け ウェブカメラ 国内正規品 1年間メーカー保証 ブラックLogicool(ロジ…

子供の数字の数え方

1,2,3..... ...9,10,11,12(うんうん),... ...,108,109,200,201(えっ????),... ...908,909,1000,1001(まぁそうなるか),... ...1008,1009,2000,2001(まぁそうなるか),... ...9009,2000,2001(えっ????)

勉強会で発表するための資料を効率よく作りたい

スライド speakerdeck.com 今までは、スライドを作ってから話すことを決めていて、そうすると話の流れに合うようにスライドを作り直す必要があって良くないなと思っていた。 なので今回は先にテキストを考えて、その後スライドを作った。で、それが別に全然…

仕事で人に期待しすぎるな、というアレ

外部のエンジニアの方と1on1する機会があり、色々相談させてもらった。 質問内容は、人に期待するなという考え方とチームや関係者が成長できるように投資すべきという考え方のどちらが正しいのかわからなくて悩んでいる、というもの。 背景としては、昨年チ…

スクラム実践入門を読んだ

スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus)作者:貝瀬 岳志,原田 勝信,和島 史典,栗林 健太郎,柴田 博志,家永 英治技術評論社Amazon チーム運営で「アジャイルとスクラムどっちにする?」みたいな会話があり、そういや…

社内読書会が思ったよりも良かった

平日朝に読書なりプログラミングなりをしていて、興味が強い分野を学ぶときはわりと一気に進めている。社内で開催している読書会は週一で一章ずつだったりするので、自分の学びたいペースのギャップがありすぎて合わないなぁと思っていた。 が、同僚に誘われ…

その課題、本当に分割できないの?

プロジェクトの要件や仕様の複雑さと開発の複雑さは必ずしも1対1ではないと思っている。なので、複雑だからビッグバンリリースしてもしょうがないよねと言っている開発メンバーを見かけるとモヤモヤする。 まとめて開発しないと意味がないと言われたりするが…

子供が数字にドハマリしている

タイトルの通り。今に始まったことではなく、半年くらい前から。 Youtubeで幼児向けの歌の動画などを見始めたのが一年半くらい前で、徐々に勉強系動画にシフトしていった。 ABCの歌を見始めたのが一年くらい前で、半年くらい前から数字やひらがな、カタカナ…

SlackのグループメンションをAPI経由でも有効にする

API経由でSlackのグループメンションを有効にする場合、目に見えているテキストと同じ形式で入力してもメンションにならない (そのため、只のテキストと同じ扱いになる) API経由でSlackのグループメンションを有効にする 例えば、GitHubActionsであったりJir…

日記

子供のログ 一桁の足し算をできるようになってきた。わからないものも、そろばん?的なおもちゃを使って数えて答えを出せる。天才か 時計のおもちゃを買った。まだ数字の羅列としてしか認識ができていないが、興味をもって学んでいるのですぐに覚えそうな予感…

Googleのソフトウェアエンジニアリングを読んだ

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセスオライリージャパンAmazon ようやく読破した。ボリュームが多くて2週間近くかかった。 第一部完プログラミングに時間の次元が加わったものがソフトウエアエンジ…