hamburger

主に日記

読書メモ

「超・箇条書き」を読んだ

超・箇条書き作者:杉野 幹人ダイヤモンド社Amazon コンサル系の書籍だからか、読み手を意識した書き方について色々知ることができた。普段Markdownで箇条書きを使うことが多い開発者とか、結構刺さる感じがした。短いのに学びが多くて、コスパ良い— くどう (…

「LEAN UX(第3版)」を読んだ

Lean UX 第3版 ―アジャイルなチームによるプロダクト開発 (THE LEAN SERIES)作者:Jeff Gothelf,Josh Seidenオライリー・ジャパンAmazon UIよりもUXが大事だ!だからUXの改善プロセスを知りたい!という動機で購入。 リーン・スタートアップやアジャイル開発に…

「これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門」を読んだ

これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門作者:阿部 文人,今 聖菜,田口 冬菜,中川 小雪マイナビ出版Amazon UIデザインは専門性が高いので基本的なところ以外はデザイナに任せたほうが良いと思っている。なので極力デザインツールについて調べることを避け…

「達人プログラマー」を読んだ感想メモ

達人プログラマー ―熟達に向けたあなたの旅― 第2版作者:David Thomas,Andrew Huntオーム社Amazon 合わせて聞きたい rebuild.fm ゴリゴリの技術系とはちょっと違う観点の書籍を読んでみた。第一版を前職の同僚に勧められたことがあったので気になっていた本。…

「エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方」はコミットメント言語が一番印象に残った

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方作者:Roy OsheroveオライリージャパンAmazon リーダーの作法とセットで購入した。 hamburger.hatenablog.jp ジャンルとしてはチームビルディング・チームマネジメントの領域。前半と後半で書きっぷり…

「The Elements of User Experience ~5段階モデルで考えるUXデザイン」を読んでUX領域のアウトラインを掴んだ

The Elements of User Experience ~5段階モデルで考えるUXデザイン作者:Jesse James Garrett,ジェシー・ジェームズ・ギャレットマイナビ出版Amazon 背景 UXの重要性は理解しているつもり。だけど、自分の中でそれを良くするためのフレームワークが確立されて…

「リーダーの作法」とは親切心とか心配りのような言葉に集約される気がする

リーダーの作法 ―ささいなことをていねいに作者:Michael LoppオライリージャパンAmazon 雰囲気で対応しているリーダー仕草の限界を感じていて、社のSlackで見かけたので便乗してみた。安定のオライリー。 銀の弾丸的な話は無く、日々のちょっとした振る舞い(…

プロダクト・レッド・グロースを読んだ

PLG プロダクト・レッド・グロース「セールスがプロダクトを売る時代」から「プロダクトでプロダクトを売る時代」へ作者:ウェス・ブッシュ,UB Venturesディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon プロダクトがどうあるべきか?みたいな観点の解像度が上がる。…

文章の書き方を学びたい

形容詞を使わない 大人の文章表現力作者:石黒 圭日本実業出版社Amazon うっすらと、自分には説明文以外の文章を書く力が無いと思っている。説明文以外と書いたのは、例えば大学の論文だったり、仕事で書く技術資料だったり、そういうものは短い文章で端的な…

"More Effective Agile"を読んだ

More Effective Agile “ソフトウェアリーダー”になるための28の道標作者:Steve McConnell日経BPAmazon アジャイル開発を学ぶためにこれまでいくつかの書籍を読んできた。 その中で学んだ知識には、現場で活かせるものもあれば活かしきれないものも合った。活…

LeanとDevOpsの科学を読んだ

LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する impress top gearシリーズ作者:Nicole Forsgren Ph.D.,Jez Humble,Gene Kim,武舎広幸,武舎るみインプレスAmazon DevOpsのFourKeysが開発組織の生産性向上のための指標になる…

リーン・スタートアップを読んだ

リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす作者:エリック リース日経BPAmazon 最近自分が関わるプロダクトの成長スピードに疑問を感じていて、なにか改善のきっかけを探している。そんななか、優秀な同僚がこの本を勧めてい…

チームトポロジーを読んだ

チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計作者:マシュー・スケルトン,マニュエル・パイス日本能率協会マネジメントセンターAmazon 逆コンウェイ戦略をベースに組織・チームを改善してプロダクトの改善につなげるという本。組織…

スクラム実践入門を読んだ

スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus)作者:貝瀬 岳志,原田 勝信,和島 史典,栗林 健太郎,柴田 博志,家永 英治技術評論社Amazon チーム運営で「アジャイルとスクラムどっちにする?」みたいな会話があり、そういや…

Googleのソフトウェアエンジニアリングを読んだ

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセスオライリージャパンAmazon ようやく読破した。ボリュームが多くて2週間近くかかった。 第一部完プログラミングに時間の次元が加わったものがソフトウエアエンジ…

UXデザインの法則を読んだ

UXデザインの法則 ―最高のプロダクトとサービスを支える心理学作者:Jon YablonskiオライリージャパンAmazon 自分はモバイルアプリ開発者として仕事している。プロダクトデザインの検討に関わることもあるのだが、方針で意見が対立して議論することがある。一…

エンジニアのためのマネジメントキャリアパスを読んだ(2回目)

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド作者:Camille Fournierオライリー・ジャパンAmazon 一度読んでいた書籍の二回目。会社の期が変わり、それに伴い目標も変わり、自分のやるべき業務の性質が…

少しずつ英語の勉強を始めている

ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30作者:板垣 政樹秀和システムAmazon SSIA 英語に慣れることは今年の目標のひとつなので、簡単なところから始めている。 ひたすら単語の暗記をしたりTOEICの勉強をしたりするのは長続きしなそうなので、簡単な知識を仕…

CircleCI実践入門を再度読み進めた

CircleCI実践入門──CI/CDがもたらす開発速度と品質の両立 WEB+DB PRESS plus作者:浦井 誠人,大竹 智也,金 洋国技術評論社Amazon CIの改善をしようとしたけどconfigファイルが何やっているのかわからず辛かったため読んだ。ちなみに2回目。前読んだときはジョ…

CleanArchitectureを読んだメモ

Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)作者:Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘ドワンゴAmazon 印象に残りやすいタイトルのおかげで知っていたのと、定期的にこの話題で炎上?しているのを目撃していたの…

読書メモ Web API The Good Parts

Web API: The Good Parts作者:水野 貴明オライリージャパンAmazon 目的 業務のアプリ開発の一環でWebAPIの仕様を考えることがあり、仕様についてチームメンバー同士でなかなか合意に至らないことがある。合意に至らない原因はそれぞれに理想のAPI像があるた…

読書メモ ユニコーン企業のひみつ

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方作者:Jonathan RasmussonオライリージャパンAmazon 販売直後に結構話題になっていた本。社内の人で買ったという人もちらほら。 自分は強い目的意識が合ったわけではないが、キャンペーン…

読書メモ テスト駆動開発

テスト駆動開発作者:KentBeckオーム社Amazon 良いコードを書きたいというモチベーションからいろんな技術書を読み進めていくうちに、TDDは避けて通れないことを察して読むことにした 大きく分けて、3つのセクションにわけてテスト駆動開発について説…

読書メモ レガシーコード改善ガイド

レガシーコード改善ガイド作者:マイケル・C・フェザーズ翔泳社Amazon リーダブルコードで読んだリファクタリングとテストに対する理解を深めたくなったので読んだ。 hamburger.hatenablog.jp 確か以前読んだ時に挫折していて、テーマが壮大すぎるのと自分の…

読書メモ リーダブルコード

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者:Dustin Boswell,Trevor FoucherオライリージャパンAmazon 未来の自分も含む他者がコードを読んだときに理解するコストを下げる、ということを目的とし…

読書メモ 新しいLinuxの教科書

新しいLinuxの教科書作者:三宅 英明,大角 祐介SBクリエイティブAmazon 自分がモバイルアプリ開発者として仕事をする上でいくつか苦手な仕事があり、その一つがCI/CD環境の設定というものがある。なぜ苦手なのかずっと考えていたのだが、同僚にオンラインで画…

読書メモ UNIXという考え方

UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者:Mike Gancarzオーム社Amazon 何キッカケで手にしたのか忘れたが、多分誰かがTwitterで紹介していたので購入していた本。 Linuxに関する勉強をしようとしていて、その前に読んでおこうと思って引っ張り出した。ペー…

読書メモ 入門監視

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン作者:Mike Julianオライリー・ジャパンAmazon 目的 最近、業務で担当しているアプリの品質維持で悩んでいて、バグアラート以外の監視も検討している。とは言っても、自分が監視方法として思いつくの…

読書メモ チームで育てるAndroidアプリ設計

peaks.cc アプリ開発をリードするときに悩むような、広い意味での設計についてフォーカスが当てられた本。筆者の経験を元に、新規事業で決めないといけないことだったり大規模開発で秩序を保ちながら改善していく方法だったりが紹介されている。アーキテクチ…

読書メモ 技術者のためのテクニカルライティング

技術者のためのテクニカルライティング入門講座作者:髙橋 慈子発売日: 2018/11/19メディア: Kindle版 GWの割引に乗じて購入した書籍をガッと読んでみた。 社内に素晴らしい技術文書を書く人がいて、自分の文書と何が違うのかずっと気になっていた。課題感を…