hamburger

主に日記

日記

f:id:burgerham:20220114000153j:plain:w1200

朝は妻の体調が良くなかったので久しぶりに子供を保育園に連れて行った。最近は歩いて送り迎えをしているが、一緒に話しながら歩くのがちょっと楽しい。色々成長を感じることができる。保育園の先生が連絡帳を頂戴と手を出したら、それにハイタッチをしていて可愛かった。

leetcodeは問題のdiscuttionを見たりしていたら時間がなくなって、新しい問題はとけなかった。他にもlinterやformatterを導入して実装の手間を減らしたくライブラリについて調べていたが、コマンド実行失敗などでつまずいて完了まで至らず。dockerとかも使って整備していきたい気持ち。

web3絡みでイーサリアムについて調査する、という社内勉強会ができたので、それに参加した。今の所言われているメリットは自分たちが解決したい課題とそれほどマッチしていなくて、将来性は疑っている。でもどんな技術も最初はそういうものなのかなと考えて触りだけやってみようと思う。とりあえず今日は履歴の公開や改修の難しさなど、期待されていることなどを教えてもらい、履歴改変ができないpublicなGitHubリポジトリに似ているような印象を受けた。技術のエッジは効いているから、時間が経てば何かしらハマるユースケースは出てきそう。それが普及するまでには、完全に理解した状態になりたい。

業務では、前期の振り返りと自己評価する場がありEMと1on1した。とりあえずこちらの自己評価を聞いてくれたという感じで、実際の評価がどうなるのかは不明。良い面悪い面含めてフィードバックがほしい今日このごろ。

新しいアプリ開発メンバーのオンボーディングに参加した。メンターではないのだが自分が採用して教育もちゃんとフォローするよと言っていたこともあり、継続して関わっていきたい。本人のスキル自体はまだまだなので、コミュニケーション取りながら成長の手助けをしていきたい。一旦モブプロを中心にする。

とある簡易な課題についてデザイナとミーティングした。ユースケースを想像しながら、モバイルアプリにおける適切なUXを実現するために提案や相談をしていたら、30分の予定が1時間経っていた。結構本質的な会話はできていたはず。やっぱ課題を他者に共有するときは背景や想定しているペルソナをきちんと共有しないと、それベースで開発するための仕様を決めるのは厳しい。

開発集中デーだが評価面談があったりチームの新メンバーの自己紹介タイムが意外と長引いたりで集中できなかった。GitHubActionsで業務の自動化したり細かいデプロイの設定を改善したりして残りの時間は過ごした。

完全に自分で考えるのは辛いけど、以前Linuxの教科書を読んでからコマンドを実行するためのコードを書いたりすること対して抵抗がなくなっている気がする。今まではほんとに意味もわからずコピペしていたような内容も今はある程度理解して変更を加えたりできる。こういうところで汎用的な知識が生きてくるのだと実感できた。