hamburger

主に日記

日記

いつからなのか忘れてしまったが長男がYoutubeマリオメーカーの動画を見るようになった。いわゆるゲーム配信。広告でよく見かけるスマホゲーの配信から興味が移ってきているようで、あれよりは良いなと思っている。

そんなある日、セブンイレブンハリボーのマリオコラボを見つけたので買ってみた。どうやら2021年にドイツ限定で発売されて、今年は夏限定で(?)日本でも販売されたとのこと。

保育園から帰ってきて渡したら、満面の笑みで勝利のダンスを踊って喜びを表現していた。良かった良かった。

その後食べ始めたのを見てから僕は仕事に戻ったが、しばらくしたら部屋のドアを開けて入ってきた。「スターのグミを食べたから足が早くなった」とのこと。それだけ伝えて颯爽と走り去っていった。無敵。


  1. マリオメーカーの動画を見る
  2. ヒカキンが配信したマリオメーカーの動画を見る
  3. ヒカキンの動画を見る

というステップを踏んで、ついに普通にヒカキンの動画を見始めた。顔出しして配信している強さを感じた。動画開始時の敬礼ポーズを真似して、Youtubeの人だという認識で見ているらしい。今日はUFOキャッチャーの動画を見ていた。

別に自分は嫌いではないので見てもいいが、なんというか遂にヒカキンにハマる日が来てしまったのかという感想。


次男が予防接種と風邪の悪化が重なって、少ししんどそうだった。少しだけ熱が高めの日があったが、次の日に風邪と一緒に症状が収まっていた。お盆前に落ち着いて助かった。

"ユニボール ワン"のボールペンが使いやすい

www.mpuni.co.jp

仕事や勉強のためにノートとボールペンを利用することが増え、使っているうちにその書き心地が気になるようになった。

ノートはAmazonで買ったA3サイズの物、ボールペンもよくある150円くらいの物を使っている。

先日妻が視聴していたマツコの知らない世界という番組でボールペンが紹介されていて、ボールペンも色々特徴があることを知った。たくさん種類がもちろん知っていたが、学生時代に流行ったドクターグリップで情報が止まっていた。特に社会人になってからはPCメインの仕事ということもあって、ボールペンは拘る必要が無い持っていれば十分なものという認識だった。

で、インクが濃くて見やすいという紹介文を見たのでユニボール ワンを買って使ってみた。

微妙な違いだが、たしかにインクが濃くて字が見やすい。心なしか字がきれいに見える(気の所為)。インクの濃さが記憶の定着度合いに影響するのか、記憶力の向上も見込めるらしい。

今まで使っていたペンがプラスチックの透明な容器だったのと比較して、真っ黒でアルミのクリップというシンプルなデザインももはやおしゃれに見えてくる。惚れた欲目というやつか。

まさかこの歳になって文房具でテンションが上がることがあるとは思わなかった。

日記

という漢字を読めるようになった。

なぜ発覚したかと言うと、ポケモンふりかけのパッケージにかかれていたカルシウム入りかるしうむひと と読んでいたから。不意打ちだったから思わず笑ってしまった。褒めてあげたら得意げだった。

カレンダーを見ているうちにを読めるようになっていたり、日常生活からどんどん学んでいくのが羨ましい。


春から見に行こうと言って長男がずっと楽しみにしていた新横浜の花火大会が中止になり、気楽に打ち上げ花火を見れる機会をなくしてしまった。たまたま買い物していたスーパーで手持ち花火が安く売っていたので、先にこっちを体験しておくことにした。

夜ご飯を少し早めに食べ、少し薄暗くなった19時位に近くの河川敷に行った。ちょうどその日は反対側の河川敷で盆踊り大会が開かれていて、その明かりで手元を照らしながらチャッカマンで火をつけて挑戦。最初は怖がったが、一緒に持って遊んでいるうちに一人でも持てるようになってきた。持ちながら回して◯や▢を書いてみたり、何色になるか観察したりもした。

せっかく順調に進んでいたところで近くで厨房が打ち上げ花火をあげ、その音にビビって最後はまた僕にしがみつきながら僕が持つ花火を観察していた。

火の部分は正しく恐れて行儀よく遊んでいたので、まずはいい経験として終われたのではないかと思う。


アリやダンゴムシといった小さい虫が好きなので、勉強の一環でカブトムシとクワガタに触れ合えるイベントに行ってきた。遊びに行ったついでで既に疲れていたということもあり、触れ合った時間は20分程度と短め。

室内のネットで仕切られた空間におがくずを敷いた台と等間隔に建てられた木が置いてあり、結構な数の昆虫が放し飼いになっていた。小学生に紛れてうちの子も興味深そうに覗き込み、触りそうで触らない絶妙な距離感を保っていた。

聞くところによると保育園の年長クラスでカブトムシは飼っていて知っているそう。ただカブトムシは大きいのでちょっと怖くて、小さいクワガタなら大丈夫とのこと。

手に乗せたいと言うので、若干引きながらクワガタを乗せてあげた。なんだかんだカブトムシも掴めていたが、そっちは結局のせずじまい。

ネット上の大きいクワガタのぬいぐるみに驚いたり、

売り物の4万円オーバーのヘラクレスオオカブトにテンション上げたりしていた。

家に帰ったタイミングで寝てしまって、抱っこで帰った時に僕の服に虫除け用のシールが付いてしまったらしい。その後行ったカフェで気づいて恥ずかしかった。

日記

メロンとスイカを皮のギリギリまで食べて保育園の先生に褒められて(驚かれて?)いた。確かに家でもきれいに食べる。


今週は長男が39℃の発熱。熱を出して具合が悪いときに限って案外元気だったりするのでややこしい。暑いからと言って家の中で裸で過ごしていたのが原因だと思う。それ以来ちゃんと服を着るようになった。

保育園を3日休んだうち本当に具合が悪いのは1日だけで、前後2日は念のために休んでいただけで本人の体力は有り余っていた。その体力はプラレールづくりに向けられて次々と新コースを発明していった。ただ、ワガママも目立ってきておもちゃを投げたり食事中に遊んだりするのが治らないので、それが治らない限りは追加のレールを買えないことになった(ある日妻がキレた)。叱られた当初は泣き叫び、その後も定期的に謝ってきているのが健気。反省して見返すことができるかは今後の行動次第。頑張れ〜。


妻が産休から育休に移行したので、長男の保育園の退園時刻が早くなった。

今日は特別に近くのショッピングモールで晩ごはんを買いに行った。広場の噴水で遊んで、ずぶ濡れになって帰った。


次男が一人で過ごせる時間が増えてきた。雑においてもいつの間にか寝ていたり、キョロキョロしながら指を咥えていたり。

「アー、ウー」と声を出せるようになってきたので、空いた時間に話しかけたりしている。足を握られると安心するらしく、こちらの手を使って動かしてあげるとニッコニコで見つめてくるので可愛い。

長男も、可愛いと言いながら至近距離で次男の顔を見つめる時間が増えてきた。近すぎて髪の毛が目に入りそうになっているのでもう少し離れてほしいところ。


近所の小学校で開催された夏祭りに行ってきた。友達と来ている小学生や保育園の女の子を見かける中僕と二人だったので少し寂しかったかもしれない。こういうときに遊べる友達がいると良いのかも。

とはいえ本人は初めてのお祭りなので興奮していて、盆踊りを眺めたりフランクフルトを食べたりかき氷を食べたり忙しかった。最後に並んで消防車に乗せてもらい、写真を撮って帰った。家につくなり、妻にかき氷で緑色になった舌をドヤ顔で見せていた。

あいにく花火を見れなかったので他のイベントで見せてあげたい。今年はちょうどいい花火大会が中止となって見せる機会を探っている。

日記

夜に次男が熱っぽかったので体温を測ると38℃。夜中に救急に相談したところ、直ぐに病院に行ったほうが良いとのことでタクシーで妻と次男が出ていった。

結局その日は点滴だけ打って帰宅になったが、就寝が朝の4時になり、僕も緊急の連絡などを気にして眠りが浅かったので次の日は家族皆寝不足だった。

結局次男は尿路感染症というもので、次の日から3日ほど入院してきた。日中付き添っていた妻がしんどそうだった。

次男は病院内ではかなり静かだったそうで、もしかしたら人の気配や音があったほうが安心するのかもしれない。


長男が雲が動いていることに気づいた。そこに気づくとは天才かもしれない。気づいた直後は、目をまんまるにして驚いていた。

あと、景色が良いという意味でいろんな世界が見えると言っていた。いい表現だ。


給食でスイカやメロンが出ると皮のギリギリまで食べることを保育園の先生が驚いていた、という話を先生がするのが楽しいらしい。先生が息子に促されて3回位説明されられていた。

別の日には、おもちゃの取り合いになって馬乗りになり先生に叱られていたことを、別の先生に教えてもらった。そういう喧嘩をするイメージが無かったので、少し笑ってしまった。本人は気まずそうにしていた。

かつての好物が、食べすぎて飽きたらしい。カレー・唐揚げ・納豆・きのこなど。昨日はカレーの上からふりかけをかけてご飯を食べていた。


季節の果物を買ってくるタイミングを、適当に温度で教えていたらずっと覚えていて、なんかつらい。

イカは夏だから30℃になったら、みかんは冬だから5℃になったらと言ったら、定期的に確認されている。「今日は30℃だね〜」。


日記

ズッキーニ → ズッキン


以前から、LINEのビデオ通話で義理の母に算数の問題を出してもらって電卓で計算して答えるという遊び?をしている。

電卓を自分と電話越しのばぁばが一緒に見れるように工夫したいらしく、ここ数日鏡を使って試行錯誤している。思うような結果が得られず毎回途中で諦めているが、本人はいたって真剣


プラレールで遊ぶ時間が増えて、その分Youtubeを見る時間が減った。遊びすぎて電車が遅くなってきたので、電池を交換した。早くなって大喜び。

日記

はみがきこ → はぶらし


次男が笑うようになってきた。長男の小さい頃とそっくりで可愛い。

夜も3時位まで夜泣きせずに寝ているので、色々成長を感じる。


夜寝る前にプラレールでテンションが上がって汗をかくので、そのまま寝ると汗疹になる。肌が弱いので気をつけないと。


幼児クラスになってほとんどの担任の先生が新しくなったので、まだ名前を知らない先生が多い。新卒っぽい若い先生にチクチク注意している先生の名前をようやく覚えられた。園児が怖がらないトーンでかつ注意している感を出す独特の言い方なので逆に感心する。その事を妻に話したら同じ感想を言ってた。


以前と違って保育園の子供達がちゃんと会話ができるようになってきているので、送迎で顔を見かけるといろんなことを教えてくれる。今日は長男と仲の良い子が、お母さんが暑くて汗かいてたことを教えてくれた。うちの子も変なことを他の人に言っていないか心配。


日記

朝、家の中に蜘蛛が出現した。捕まえて外の階段で逃した。保育園に行くときにエントランスに蜘蛛がいて、さっきの蜘蛛かなぁと不思議がっていた。


2年前に転園した友達のことを最近思い出したらしい。おばあちゃんの家に引っ越ししたらしいよと教えたが納得していないのか何回も聞いてくる。

聞いてくる子と聞いてこない子がいて、仲の良かったから覚えているのかもしれない。


言うことを聞かなくて注意すると「そうだけどー!」と言って口答えしてくるようになった。一日一回は言ってる。ご飯を食べないか、服を着ないかで怒ることが多い。


家の近くで開催されるはずだった花火大会が今年は中止になったことに気づいた。花火を見たことがないので楽しみにしていたのに残念。

ショッピングモールの広場の下から水が飛び出てくるやつを水の花と言っているが、そろそろちゃんとしたものを見せてあげたい。かといって、次男が小さいので大規模な花火大会にわざわざ行くわけにも行かず、悩み中。


謎の口内炎が出来て痛そう。野菜を食べれば治ると教えている。ドレッシングをジャブジャブかけてサラダを食べているが、ドレッシングの塩分のせいじゃないかと思ってきた。


次男が目が見えるようになってきた。顔の上でおもちゃを動かしてみたら、顔をくるくる動かして追っていた。

みのる陶器で洒落た食器を買ってみた

近くのららぽーとで、期間限定の食器のお店が出店していた。

www.minorutouki.co.jp

家にある食器は独身時代に購入した100均のもので安っぽい。おしゃれなお皿を使うと料理も美味しく見えるかと思い、試しに買ってみた。使ってみると思った以上に良かったので、ほとんどの食器をリプレイスした。


深さがある皿。サラダを入れるのに使うことが多い。利用頻度が一番高い。

小皿。醤油を入れる。

どんぶり。和風にしてみたら意外と何にでも合う。

茶碗。今までのものより少し大きいので、ご飯を入れる量をたまに間違える。

小鉢。色が綺麗なので気に入っている。他とテイストが違うので妻からは少し不評。


食器がきれいだと料理が美味しく見える気がする。作るときに彩りを気にしたりするので同じ話かもしれない。最近になって妻も料理の写真を撮るようになった。

キナリノを辞めて数年経つが、まさかこのタイミングで自分がこういうテイストに興味を持ち始めると思わなかった。

育休中にnoshとマイシィ(とその他色々)を試してみた

ロボット掃除機ドラム式洗濯機食洗機とよく言われている家事省力化に必要なことはやっているので、食事周りを改善できないかということで試行錯誤してみた。

試してから気づいた点を書いておく

ホットクック

良い点

  • 下準備が楽
  • キッチンに立つ時間が少なくて済む

良くなかった点

  • 普通の1台運用だと一日一品になるので食卓が寂しい
  • 添付の冊子に書かれているレシピ以外をホットクックでどう作れば良いのか分からない。
  • 焼き物料理には向かないので、ホットクックだけだと口が寂しくなってくる

妻の妊娠中にレンタルで試したが、育休中は妻の稟議が通らなかったので断念した。

2台運用にして主菜と副菜を作れればかなり印象が変わるかもしれない。使い続ければ応用も効くだろうし。一人暮らしだったら迷わず買っていたと思う。

自炊と冷凍食品

良い点

  • スーパーに行く習慣がつく。気分転換になった。
  • ネットで見かけたレシピに挑戦できる。リュウジのレシピはかなり作った。味付けが自分好みだった
  • 自由度がある。少し余裕があったら作るし、忙しかったら冷凍食品やお手軽セット的なものを活用した。

良くなかった点

  • 冷凍食品は量が少ないのでコスパの面でいまいち
  • 自分で買い物しないと冷蔵庫の中身が分からない
  • 一週間の中で買い物に割く時間が多め

料理好きの人の気持ちが少しわかった。が、時間がかかりすぎる。自分には暇なときにやる趣味くらいでちょうど良いくらい。

nosh

nosh.jp

良い点

  • 決まった量をまとめて受け取れるので楽
  • 種類が多くて飽きない
  • 容器が紙なので食べたら捨てるだけ

良くなかった点

  • 味が濃いので子供には厳しいかも。独身男性向けの印象を受けた
  • 量が少ないので、親二人分を子供にも分けるという運用は厳しかった。結局追加で一品つくっていた
  • 冷凍庫の場所をかなり使う

Web広告で知っていたので試したが、量の問題が大きくて今は止めている。

一人暮らしだったら頼みたいが、一人暮らし用の小さい冷凍庫には収まらないというジレンマを感じる。難しい。

マイシィ

www.maici.coop

良い点

  • 試した中では一番栄養バランスが良さそうだった
  • あっさり目の食事が好きな人には刺さりそう

良くなかった点

  • 味付けが自分には合わなかった。
  • 事前に設定した曜日に届くので、その日の状況に合わせて食べたり食べなかったり、ということができない
  • 毎食昼間に受け取るので仕事をしているほとんどの人は厳しい
  • オペミスが多い。問い合わせ方法が電話のみなので、そういうところも関係してそう

生協の配達員が自宅訪問するので高齢者の安否確認に使えるという口コミもあり、なるほどなと思った。本来のターゲットでない自分が契約してしまった感がある。

味付けがネックで、3週間で解約した。

まとめ

そんなこんなしているうちに僕の育休が終わった。

弁当の配送サービス自体はたくさんあるので、作る時間がないのかレシピを考えるのが嫌なのか、そういう自分の課題を明確にしてから選択しないとどれも満足できないことがわかった。

妻の体調が戻ってきたこともあり本人は自炊する気マンマンだが、また何か試すかもしれない

日記

長男にプラレールのレールを追加で購入してあげた。坂道や十字路を作れるようになったので作るコースの幅が広がった。いつもはYoutube見てばっかりなのに、その時間をコースづくりに当てている。答えがなく、パーツが揃ってきて想像の余地がたくさんあるのが良いのかもしれない。複数の電車を走らせて、ぶつからないようにマネジメントしたりしている。

レールを購入する対価として起こったときに物を投げない契約をしたので、ちゃんと約束守れるか観察中。もし投げたらお店に返してくると伝えている。


次男が抱っこから下ろすと泣く傾向が強いので苦戦中。ずっと抱っこは疲れるし泣かれるのも気が滅入るし、外は暑いし、という状態。自動で揺れるベッドは効果なしだったので返却することにした。

A型のベビーカーを使ってみたら意外と大人しくなったので、散歩に活路を見出そうとしている。小刻みな縦揺れが良いのかもしれない。


ベビースリングも買った。こういうやつ

https://babywearing.jp/products/c8-11-or20

抱っこ紐よりかさばらないので、ベビーカーと一緒に持ち歩いてる。つけるたびに花御を思い出す。


長男が保育園の班分けでとらきゅあさうるすチームに所属した。先日チーム対抗のゲームで2位になったようで自慢してきた。

チーム名に癖があるが、4,5,6歳児混合グループなので6歳の子の趣味なのかなと思っている。うちの子は全然意味がわかっていない。

日記

1ヶ月と少しの間、育児休暇を取得した。

次男は夜泣きはしないが、日中は抱っこしないと寝れず泣いてしまうので夫婦で結構疲れた。長男の赤ちゃん返りは徐々に落ち着いてきていたが、次男が寝たタイミングで煩くして起こしてしまったり、なかなか痺れる感じ。

妻は次男の世話を中心、僕はそれ以外の家のこと全部という感じでなんとかやり過ごしたが、偶に聞く兄弟ワンオペ育児とかどんだけつらいのかと考えると少し恐ろしい。

元々家事に苦手意識はなかったが、この一ヶ月で料理は上達した気がする。妻にも言われた。

生活リズムがガラッと変わってしまったので仕事をどうやって行くか悩ましい。とりあえずやっていきな気持ち。

日記

長男が久しぶりに発熱。ちょうど保育参観の日だったので残念。

病院でもらってきた薬を最初は飲んでくれなかったが、かき氷のシロップを同量混ぜると美味しいみたいで一気に飲み切るようになった。ぐったりしていて心配だったが一日で熱は下がった。念のため次の日も休んで、そのまた次の日に登園した。体調の回復とともに赤ちゃん返りも復活してきて残念。

元々園庭で絵の具でお絵かきをする予定で、たまたまその日昼ごはんを購入しにコンビニに行ったら顔から足まで絵の具だらけのお友達と遭遇した。午前で保育終わりだったのでそのまま直行したらしい。お友達が僕に気づいて、長男がどこに居るのか聞いてきた。風邪をひいて家で寝ていると教えてあげた。


次男の沐浴が難しい。気持ちいいらしくて湯に浸かると目がトロンとして静かになるが、下の方も力を抜くせいかウンチがお湯の中に・・・。ゆっくりしていると体が冷えるので急いで湯を入れ替えたり落とさないように洗ったりすると忙しい。


細長いダンボールを余っていたのでバスケットゴールのようなボール入れを作ってみた。どう遊ぶのか要観察。

日記

5日間の入院を経て、次男(と妻)が我が家にやってきた。

長男は生後1ヶ月まで妻の実家で育てていたので、この時期の乳児の世話は初めてで大変。そもそも抱っこもオムツ替えもやり方を忘れていた。

ちょっと危ない動画扱いされそうだから今まで探したことが無かったが、何気なくYoutubeで検索したら沐浴やら何やらのHowTo動画を見つけることができた。急いで勉強。

長男はまだちょっとビビっているみたいで、撫でるにも何するにも指先で少し触るだけ。時間がかかりそう。

入院中泣きっぱなしだったと聞いていたので覚悟していたが、思ったよりもよく寝る子になってきた。今のところ現実的な生活サイクルで過ごしている。


赤ちゃんが家にやってくるのに先立ち、家にいる時間が増えることを見越しておもちゃを追加購入した。くもんの知育玩具の予定だったが、これまでと趣向を変えて急遽マリオの子供用ラジコンを買うことにした。最近マリオの動画を見たりしているので興味津々。

まだ左右の方向の感覚が掴めていなそうだが、少しずつ操縦が上手になってきている。サイズもちょうど良いし、良い買い物だった。


義理の母が1週間ヘルプに来てくれることになった。飯が旨い。


長男が完全に赤ちゃん返りした。ついこの前までは天使だった我が子は、歩けない話せない生意気な16キロの悪魔となってMPをゴリゴリ削ってくる。

一日中叱られていて可哀想だと思っているが、次の日にはブチギレている。しょうがないことだとは思うので早く慣れたい。


なんとなくスーパーマリオランをダウンロードして長男に遊ばせてみた。Switchの普通のゲームはまだ難しいが、スマホゲーぐらいだとポチポチしてるだけなので操作が簡単で本人も楽しそう。行き止まりや完全停止することが無く、なんとなく進んでいる感やできている感を感じさせてくれるライトゲームはちょうど良いかもしれない。

ラジコンもそうだが、最近Youtubeを見過ぎで困っているので、もう少し能動的に何かをする遊びで楽しむようにしたい所。

日記

夜寝る前になって、長男がママに会いたいと言って泣き出した。

病院に行ってもすぐ飽きて帰ろうとするから面会に連れて行ってなかったが、ママのそばを2日以上離れたこと自体無かったので寂しかったみたい。明日会いに行くことを約束して、なんとか寝てもらった。

夜中起きたときも、近づいたらママが良いと言って怒られた。


長らく朝ごはん頼みの綱だったバナナが、ついに飽きられてしまった。食べすぎたのか?

ビタミン接種のために果物を食べさせたいので、他のものを考えないと。


カーテンをしっかり閉めて寝たら、今日は7時まで寝てくれた。1時間違うだけだが、こちらとしてはかなり助かる。